無事に14周年を迎えることが出来て、
ちょっとホッとしています。
いつもと違って、自分もいろいろなお客様と会うことが出来て、
新鮮でした☆
ま、ほんとうに、ありがとう! ありがとう!! ありがとう!!!
の言葉しかなく、、、、、
感謝しております☆彡
そういう中で、
あらためて考えて思い浮かべてみると、
もっともっと精進していかなくては、、、、、
いや、楽しんで、精進したいと、、、、、
気持ちが高まって、興奮してきます。
いま、
新作の春物が、
BEYOND THE COMPLETED
(完成された向こうのもの)
をテーマに、急ピッチで出来がってきています。
今回はかなり気合が入っています。
今までとは違う何か、、、、、
それはデザインディティールであったり、
見せ方であったり、売り方であったり、
さらには、テイストまで超えたことであったり、
これを機に、初心に戻って、
ファッションを楽しんで、伝えていきたいと思っています☆
さ、
明日から、
カズさんとコリャアコリャア(KOREA)、ソウルに行ってきます。
春間近の極寒の地に楽しんで出張してきます(@^^)/~~~
2013/02/18
2013/02/07
214---2
先日、今度の2月14日が、ヌエストロの14周年って、
書いてから、、、、
なんか不思議というか、必然というか、、、、
嬉しい再会が立て続けに起きている☆彡
それも毎日☆彡☆彡
シンクロするのか???
ずっとご無沙汰していた、昔、お世話になった人たちと
再び会えて、また、親交を深めていくみたいな、、、、
で、なにかしらクモの巣の糸のように、いろいろなところと
さらに繋がるんですわ。
申し訳ないが、ちょっと気味悪いとも思ったけど、
今、この時期だからって、納得できるので、
単に素直に喜んでいることにする。
あれこれ詮索せずに、
ただ純粋に受け入れて、
その流れに乗っていくことも大切だね(^_-)-☆
昨日は、名古屋も含めて日本各地いろんなところで揺れたり、
遠くは南太平洋からの津波が来たり、
落ち着かない慌ただしい日でしたが、
午後の途中から、日差しが燦々と射してきて、、、、、
地球の浄化が進んでいるみたいに思えて、、、、、
さ、
淡々と嬉々としてやっていきますか(@^^)/~~~
2013/02/05
214
2月14日はバレンタインデーでありますが、
ショップ、ヌエストロの誕生日でもあります。
おかげさまで、今年で14周年!
1999年2月14日、名古屋、栄3丁目の廃墟のようなビルの中に、
オープンいたしました。
当初はメンズ、レディースを扱うセレクトショップとしてスタート。
NY(ニューヨーク)の新進デザイナーの洋服を扱っておりました。
周りのどこにも置いていないブランド、洋服を探して、セレクト。
ミゲール・アドロワ、マージー・チャイ、WANG、About Time、、、、、
誰が着るの??って、激個性的な服が揃っておりました。
NYが刺激的で、大好きだったので、、、また
NYはクリエーションとビジネスが共存する街だと思って、
NYとNYのタイニーデザイナーに拘っておりました。
年に最低2回はNYに直接、行っておりました。
いろいろな珍騒動や出会いがありましたよ、、、
ま、
ミゲール君は、マックウィーンと友達で、すごく前衛的な服を作っていました、
一時、NYで大きなバック(企業)が付いて、NYコレにも出て、
大成功しましたが、、、、今は、、、、ないかも。。。。。
ヤク中みたいな男で、約束の時間にいつも遅れて、マネージャーも何回か変わって、
結局、自分たちと商談するときは、彼と直接やっておりました。
なんか、栄光と影って感じで、NYっぽい人でしたね、
一度、マックウィーンがNYに来てて、パーティするからって、誘われたけど、
ちょうど帰る日の夜だったから、、、、行けんかった、、、、
もし、行ってたら、また、人生変わってたかも。。。。。(+o+)
911のすぐ後にも、1週間後に、NYに居ました。
街全体がなんか焦げ臭いような、煙っぽいような、
いつも元気を貰いに行ってたけど、さすがにその時は、、、、、
街がブルーでした。
トレードセンターの現場にも行きましたが、
まだ全然片付いていなくて、鉄の網の柵が周りを囲っていて、
より埃と煙臭くて、陰気で、超ヤバイって感じで、
すぐに退散しました。。。。。。
くくくくくくぅ、、、、、なんか、昔話になってしまったが、、、、、
ま、いいね!!
あらためて、こういうの書いてると、
また、NY行きたくなるね(^_-)-☆
いろんな人たちにお世話になりました、
とくに、KURIちゃん、よく荷物送ってもらってました、
MICHIKAちゃん、ジュディ、、、、、、
名前思い出せん人、多数。。。。。
また、いつか、必ず行こう!!(@^^)/~~~
※現実的にはアメリカの入国って、すごく腹が立つというか、
入管の人、横柄だから、、、、それが嫌なんだよね。。。。。
さてさて、
ハナシは、日本に戻って、、、、
こっちでは、ほんとうにほんとうに沢山の方のおかげで、
14周年を迎えられます。
ありがとうございます☆彡
これからもよろしくお願いします!
て、
意外とつまらんオチ。。。。。(>_<)
でも、
本当に感謝しております!って、
言えるようにしてくれた皆さま、
ほんとうにありがとう!!
2013/01/21
2回目が肝心!!
ヌエストロバカンスは、
昨年の11月に個人的に泊まったのに引き続き、
同じバンコクのシャングリラホテルのクルンテープウィングに
ヌエスタッフ全員が泊まったのでした。
ちょいっとハイソなセレブ気分にひたれるホテルですが、、、、、
今回は、あんまり感動がなかったなぁ~~~(>_<)
むしろ、ホテルスタッフにカチンときて、嫌み言ってやったり、
この程度なの?お宅は、、、、、
みたくに思っていたのでした。。。。。
11月に初めて泊まった時は、至れり尽くせりで、細やかなサービスに感動して、
ぜひ、この接客やサービスを、ヌエスタッフにも経験してもらい、
勉強してほしいみたく思って、泊まったのですが、、、、、
べつに粗(あら)さがしって訳で、見てたわけでもなく、、、、、
もちろん、ほとんどのホテルスタッフは、笑顔で、きびきびして、挨拶もちゃんとして、
すごく良くしてくれたわけで、それなりに良かったのですが。。。。。
なんでだろう??
なにが違うのさ???最初と、、、、
はじめての新鮮な感動を超えられなかったのよ(;一_一)
自分にとって、
こういうホテルはいつもの日常以上、非日常を演出してくれていて、
楽しんで、それを自分の糧にするみたいなトコロだと認識してます、
とくに、接客ってことの勉強になるトコロだと。。。。。
まぁ、今回のことで、今考えられることは、、、、、
(チョッくら毒吐きます、、、、(^_-)-☆)
結局、この、こういうホテルは、偽セレブ演出なのさ!!
本当のセレブや金持ちは決して泊まらない、
一般庶民が、いや、貧乏人がちょいっと背伸びして、
そのセレブ的空間を、ほんの少しの間、豚小屋空間から解放されて、
贅沢だよって勘違いさせて、味わうところなのさ。。。。。
って、天の邪鬼の自分は思う、、、、、
あっ!(^_-)-☆
でも、べつに否定してないよ、、、、、
それはそれで、そういうビジネススタイルだからね!!
でも、その裏にあるコンセプトというか、精神性というか、
それを今回、すごく感じてしまっただけ、、、、、
だから感動しなかったと言ってるまでで、、、、、
よい経験ではあったよ☆彡
あとは、やはりこういうホテルは、白人優遇、アジア人蔑視てのは、
絶対あるからね、、、、、
とくに、日本人=英語話せない+その場で文句言わないっていう
公式があるらしいので、ナメてくるのさ、、、、、
ナメられてはいかんよ!!
相手も英語は母国語ではないから、結構いいかげんだし、
タイ人の英語は、ほんとわかりにくい発音なので、
アンタ、なに言ってんのさ???って
どんどん言ってやったほうが良い☆彡
でも、あくまでも、こっちも笑顔でね☆ミ
そんなこんなで、、、、、
まぁ、いずれにせよ、
サービス業も、接客業も、アパレルも、農業も、すべてが、、、、、
2回目が勝負!
2回目が肝心!!って、
あらためて、痛感した次第です(●^o^●)
高い勉強代。。。。。
で、飽き性、凝り性の自分は、
当分、ここのシャングリラには行かんかなぁ、、、、、って、
ほんと、困った客ですわ。。。。。
2013/01/20
イケてるか☆彡イケてないか☆ミ
ホテルのラウンジでお茶、アフタヌーンティーしてた時、
欧米人の夫婦2組もちょい離れたテーブルでアフタヌーンティーしようと着席、
バトラーにお茶頼んでから、、、、、
その人たち、、、、、4人が4人とも携帯をずいっとずっと眺めている、、、、、
同じテーブルに4人が座っているのに、各個人が携帯に必死にしがみついている、
外の景色を見てるわけでもなく、楽しく談笑してるわけでもなく、
お茶とアフタヌーンケーキセットが来ても、、、、、
4人が4人とも携帯見ながら、お茶すすって、ケーキ食べてる。
異様でした。
醜い光景でした。。。。。
携帯見ながら(しながら)街中を歩くことって、
以前から、迷惑だし、うっとおしいし、カッコいい光景じゃないって思ってたけど、
今回のこの光景でより確信しました。
もうほんと、携帯とくにスマホが、人としての尊厳やプライドを失くさせる!
なんかスマホが人を家畜化する!!
でも、
観光地でデジカメで写真撮ってるより、スマホで撮ってたほうがカッコよく見えるのも
洗脳????
てか、
やっぱTPOか、場の雰囲気を読めるかどうか、、、、
昔のテレビ中毒、チョイ前のパソコン中毒と一緒で、
スマホ中毒にならないように、
スマホに憑依されないように、
イケてるスマホユーザーになって、
賢い現代人、未来人を目指していきたいもんだ。
2013/01/19
バカンス終わって、仕事開始(^_-)-☆
結構、ヌエストロの服って、、、
1年落ちのアイテムでも、
南のバカンス地では、
最新鋭のファッションとしてイケるなり。。。。。
と自画自賛☆彡
魂の洗濯と言いましょうか、
モチベーションをアップさせると言いましょうか、
どっちにせよ、
癒しと昇華が出来て、
自分たちの正月休みが終わって、、、、、
本格的に2013年の春に向かって、猛進!!いたします。
梅春の新提案がそろそろとスタートいたします。
自分は、デザインの提案やコーデ提案というより、
より精神的なものというか、より抽象的なものというか、
もっと言えば、まやかし的提案がいつもの是なので、、、
また、今回の短いバカンスの中で、
チョッと気づいたことを、小出しに、気が向いたら、
明日から、書いていきますよ。
とりあえず、
2013年の本格的な始動に際しての雄叫びってことで、、、、、
またまたよろしくお願いしますね<(_ _)>
2013/01/14
GO SOUTHEAST
皆が遊んでいるときに、働いて、、、
皆が働いているときに、遊ぶ。。。
ショップやってるものの鉄則かな☆彡
むかし、若いとき、まだ分別のないガキだったとき、
皆が遊んでいるときも遊んで、
皆が働いているときも遊びたかった。。。
いま、
皆が遊んでいるときに、一応働いているような、遊んでいるような、
皆が働いているときに、遊んでいるような、やっぱ遊んでる。。。
なんか、うまいこと行ってる、
中道の、中庸の道を行ってるような気がする。
明日から、ヌエストロは、会社も、ショップも冬期休暇で、
4連休になり、お休みです。
スタッフも十分、くつろいで、休んで、鋭気を養って、、、
会社の事務所もショップもカウンターも什器も商品も、すべて十分、休養とって、、、
また、1/19よりパワフルに再開いたします!!!
東京、横浜などの関東方面は大雪で大変そうですが、
運よく、ここ名古屋は雨も止んできて、
明日は晴れ!
絶好の飛行機日和(^_-)-☆
おいらは1週間ぶりのセントレア☆彡
ガンガン楽しんできます。
2013/01/07
その気温差50℃☆彡
明日から今年初のコリャコリャのソウルに出張、
デザイナーのKAZさんは、この極寒の時期はパスなので、
また、激寒ソウルひとり旅。。。。。
調べると、どうも、最低気温マイナス10℃みたいな、、、、、
最近では、マイナス17℃があって、、、、、(+o+)
イタイ!イタイ!の寒さって、どうよ?!
で、来週から、クルンテープ(バンコク)にスタッフと研修旅行、、、、
(ま、バカンスですワ(^_-)-☆)
あたたかい南国のバカンスには、KAZさんも参加!笑
あそこは最高35℃とかですワ。。。。。
もちろん、プールで泳げます!!
で、表題のとおり、その気温差、50℃となるのです!
なんか、自分、年明けそうそう、すごいぞ!!
おもしろい体験させてもらえる、ほんと有難いですわ(*^_^*)
年明けて、一回ブログのアップしてから、ちょっと空いてしまいましたが、
ほんと、なにも書くこと浮かばないですワ、、、、、
というか、あーだこーだ言うのが、おこがましく思えて、、、、、
身体はある程度、コントロールできるようになって、
やっぱ、今年は、とくに、春分の日までは、
おとなしく、心静かに、多くを語らず、
心のコントロールに励みますか☆彡
そんな心境の中の、世間の仕事始めの日でした(@^^)/~~~
デザイナーのKAZさんは、この極寒の時期はパスなので、
また、激寒ソウルひとり旅。。。。。
調べると、どうも、最低気温マイナス10℃みたいな、、、、、
最近では、マイナス17℃があって、、、、、(+o+)
イタイ!イタイ!の寒さって、どうよ?!
で、来週から、クルンテープ(バンコク)にスタッフと研修旅行、、、、
(ま、バカンスですワ(^_-)-☆)
あたたかい南国のバカンスには、KAZさんも参加!笑
あそこは最高35℃とかですワ。。。。。
もちろん、プールで泳げます!!
で、表題のとおり、その気温差、50℃となるのです!
なんか、自分、年明けそうそう、すごいぞ!!
おもしろい体験させてもらえる、ほんと有難いですわ(*^_^*)
年明けて、一回ブログのアップしてから、ちょっと空いてしまいましたが、
ほんと、なにも書くこと浮かばないですワ、、、、、
というか、あーだこーだ言うのが、おこがましく思えて、、、、、
身体はある程度、コントロールできるようになって、
やっぱ、今年は、とくに、春分の日までは、
おとなしく、心静かに、多くを語らず、
心のコントロールに励みますか☆彡
そんな心境の中の、世間の仕事始めの日でした(@^^)/~~~
2013/01/02
2013'S JUST COME
今年もよろしくお願いします。
もうウザるほど、おめでとうの言い過ぎや聞き過ぎをしてるので、
割愛させていただきます。
新しい年を無事に迎えられて、たしかに目出度い!
2013年の元旦は晴れて、穏やかな日になって良かった(^_-)-☆
と今日の朝まで思っていたけど、
パルコの福袋の行列を見て、
なにか強制収容所に連行される行列みたいに見えて、
なにか悲しくなったよ。。。。。(>_<)
NUKE IS OVERを堂々と掲げて、一応の公共放送で歌った
斉藤和義はさすがと思った、カッコイイ!!
けど、あんまり話題にならないのは、どうかしている。。。。。(>_<)
今年は、昨日の元旦のように、穏やかに多くを語らずに、
すべて人のシアワセのために、黙々と修行していこうと、
決意しました。(既に上記の文章で破っちゃったかな、、、、、)
ただ、やはり最後のあがきがいろいろなところで起こり、
目に見えてくるようなので、しっかりグランディングしています。
どうぞ、自分とヌエストロとヌエストロのスタッフ、
見守っていてください、
いや、見守り合いましょう(@^^)/~~~
もうウザるほど、おめでとうの言い過ぎや聞き過ぎをしてるので、
割愛させていただきます。
新しい年を無事に迎えられて、たしかに目出度い!
2013年の元旦は晴れて、穏やかな日になって良かった(^_-)-☆
と今日の朝まで思っていたけど、
パルコの福袋の行列を見て、
なにか強制収容所に連行される行列みたいに見えて、
なにか悲しくなったよ。。。。。(>_<)
NUKE IS OVERを堂々と掲げて、一応の公共放送で歌った
斉藤和義はさすがと思った、カッコイイ!!
けど、あんまり話題にならないのは、どうかしている。。。。。(>_<)
今年は、昨日の元旦のように、穏やかに多くを語らずに、
すべて人のシアワセのために、黙々と修行していこうと、
決意しました。(既に上記の文章で破っちゃったかな、、、、、)
ただ、やはり最後のあがきがいろいろなところで起こり、
目に見えてくるようなので、しっかりグランディングしています。
どうぞ、自分とヌエストロとヌエストロのスタッフ、
見守っていてください、
いや、見守り合いましょう(@^^)/~~~
登録:
投稿 (Atom)